たくさんの気づきを得ました!
午前中は型の講習会、午後からは真剣勝負ルール(顔面攻防有り、掴み、投げ、裏技あり)での組手講習会を開催しました🥋🥊
前半の部では型(サンチン)を組手に活かす意識と体の使い方を指導していただきました。
後半の部では真剣勝負ルールでの状況に応じた技術講習をしていただきました。
弊支部からは3名の道場生が参加しましたが、普段の稽古ではなかなかやらないような内容だったので難しかったかと思います🤔💦
とはいえ、こういう時に役立つのが普段から行っている基本稽古や型を通した体の使い方、考え方の応用です。
そこに気づき、また基本稽古に還るというのがとても大事ですね🤗
指導していただいた橋本支部長(溝の口支部)、藤井支部長(有明・千鳥支部)、誠にありがとうございました!🙇
~稽古を通して折れない心・正確な技・強い体が身につく道場~
《極真拳武會さいたま浦和支部》
道場生募集中!見学・体験入門無料です!